令和6年2月4日は立春です。

2月4日(日曜日)
おはようございます。
本日の後楽園は、寒い小雨になっています。
本日は、昨日までも土用が終わり「立春」です。
東洋医学では、寒いという意味がある陰から少しずつ暖かくなってくるという意味がある陽が頭を道上げてくる季節で陰中の陽の時期になります。
東洋医学は陰陽から成り立っています。
太陽と月が地球に与えている四時(春夏秋冬)四季(土用)が人の身体にどの様な恵や影響を与えているか?そして身体の陰陽がどの様に正常な状態を保っているか?を考えると黄帝内経に書かれています。
もし、漢方医学み興味がある方は、とても難しい書籍ですが(臨床して9割の患者さんを治せないと理解できないと言われています)、お読みになってください。
皆様のご健康を願い、患者さんのお役に立ちたいと思います。

令和6年1月のご相談

2月1日(木曜日)
おはようございます😀
先月のご相談は、以下になります。
先月は、発熱・咳・関節痛・鼻水などの方が多くいらっしゃいました。
花粉症のご相談が始まりました。
その他、先月以前にこちらに書いていない患者さんもご相談いただきました。
東洋医学の効果を実感していただければと思います。
慢性病では、まずは1週間ほどお飲みいただいていいます。
今月も皆様のご健康のお役に立ちたいと思います。

令和6年の大寒

1月20日(土曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、雲が多くなっています。
本日より二十四節気の「大寒」に入ります。
今年は、1月20日より2月3日までになります。
1年で一番寒い時期になるようです。
身体の中から温めて身体の外の寒気から守ってあげてください。
皆様のご健康とご活躍を願っています。

陰暦11月の養生。

12月13日(水曜日)
こんにちは。
本日から陰暦の11月に入ります。
今月だけですが、金匱要略の養生から抜粋しています。
12月13日から1月10日まで「らっきょう」を食べすぎると「鼻水」や「唾」が多く出てします事があるようです。
ご参考になればと思います。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和5年12月7日は「大雪」です。

12月7日(木曜日)
おはようございます。
本日の後楽園は、暖かい青空になっています。
本日より15日間は二十四節気の「大雪」になります。
北風が吹き、雪が多くなってくる頃になります。
東洋医学では、四時(春夏秋冬)や二十四節気など季節を天の気といい身体の変化があるとされています。
陰陽の世界で私たちが生命を授かっている事が基本となっています。
年末に向かいお忙しいかと思いますが、皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和5年11月のご相談。

12月1日(金曜日)
おはようございます。
師走には入りましたね。
先月11月のご相談は以下になります。
他にも今までいろいろな症状のご相談をいただいています。
漢方薬は広まりましたたが、東洋医学が分かりにくい為、なかなか広まりにくいのが現状です。
信頼できる漢方医学の専門家に是にご相談ください。
今月も皆様のご健康とご多幸を願っています。

10月24日は、霜降です。

 

10月24日(火曜日)
おはようございます😃
本日は、二十四節気の『霜降』です。
朝露が降りる頃なります。
季節が徐々に変わっていきますね。
身体の中から温めて養生されると良いかと思います。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

#漢方
#漢方薬局
#小石川三好漢方薬局
#東京メトロ後楽園
#都営春日
#土日開局
#全国発送
#エキス顆粒一日420円
#煎じ薬1日525円
#錠剤もあります
#医療はお金儲けではない
#国民の為に漢方薬局にもいい制度を

 

令和5年9月のご相談

10月1日(日曜日)
おはようございます。
衣替えの季節ですが、まだ秋冬では暑いかなと思う日々です。
先月のご相談はこちらです。
先月は、発熱後の倦怠感の方で初めての方が多くいらっしゃいました。
先月の続いて、発熱や鼻水、関節痛、咳などの方も多くご相談にいらっしゃいました。
発熱の方は、お薬をお送りしたり、ポストに投函しています。
急性病だけでなく、西洋医学で治らない(西洋医学では、説明できない)慢性病の方のご相談も多くいらしていただき、喜んでいただくかがた多くいらしゃいました。
難解な東洋医学ですが、今月もお役に立ちたいと思います。

令和5年9月23日は「秋分の日」です。

9月23日(土曜日)
こんにちは。
本日は、二十四節気の「秋分の日」です。
秋のお彼岸の中日になります。
昼(陽)と夜(陰)の時間が大体同じ頃になります。
陰陽で体に変化が出てくる事があります。
素晴らしい東洋医学の知恵で皆様のご健康の力になる方をお一人作っていただければと思います。