令和7年陰暦10月の養生。

11月20日(木曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、雲が少しあるようです。
寒くなってきましたね。
本日より陰暦10月に入ります。
今月の養生は、「山椒」を食べすぎると「心」を痛めるようです。
たくさんいただいている方は1/10程にしたほうがいいかもしれません。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

年末年始のお休みのお知らせ。

令和7年年末令和8年年始のお休みのお知らせです。

令和7年12月31日より令和8年1月3日までお休みをいただきます。

通常、火曜日はお休みをいただいていますが年末の為10時より18時半まで開局させていただきます。

年始は1月4日より通常通り開局いたします。

※お休み期間中でもお電話にてご連絡いただければ、9時より22時までスマホに転送されますので、急病の方はご連絡ください。

令和7年11月7日は「立冬」です。

11月7日(金曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、陽がさしています。
寒くなってきましたので、暖かくしてお過ごしくださいね。
本日は、二十四節気の「立冬」になります。
暦の上では本日より冬、四時で陰中の陰になります。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和7年10月のご相談。

11月1日(土曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、陽がさしています。
昨日より6℃ほど気温が上がる様です。
毎月月初めの先月のご相談は、以下にになります。
皮膚病の方は、改善されてご相談が少なくなりました。
感染症の発熱や咳や喉の痛みや鼻水などのご相談が多くいらっしゃいました。
今月も皆様のご健康とご多幸を願っています。

10月21日より陰暦9月に入りました。

10月21日(火曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、微かな小雨になっています。
本日より陰暦の9月に入ります。
今月も先月と同様に「生姜」を食べすぎると頭がハッキリしないでボーッとする事があるようです。(金匱要略)
皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和7年10月8日は「寒露」です。

10月8日(水曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、久しぶりに青空が気持ちの良い朝です。
本日は、二十四節気の「寒露」です。
草花に冷たい露が降り、深まる秋を感じる頃です。
北海道では、最低気温が0℃を下回ってきました。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和7年9月のご相談

10月1日(水曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、小雨になっています。
午後からは雨は上がるようです。
2025年の9月のご相談は、こちらになります。
暑さが続き、体調を崩している方が多くいらっしゃいました。
一人一人を大切にしてご相談を承ります。

9月23日は秋分の日です。

9月23日(火曜日)
おはようございます😃
本日は、秋分の日ですね。
お彼岸の中日になります。
秋風が気持ちいい季節になりました。
昼と夜の時間(陰陽)がほぼ等しい日になります。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

患者さんの声

{“data”:{“product”:”tiktok”,”editingEffectsList”:[],”is_default_prop”:”MA==”}}