9月23日は秋分の日です。

9月23日(火曜日)
おはようございます😃
本日は、秋分の日ですね。
お彼岸の中日になります。
秋風が気持ちいい季節になりました。
昼と夜の時間(陰陽)がほぼ等しい日になります。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

患者さんの声

{“data”:{“product”:”tiktok”,”editingEffectsList”:[],”is_default_prop”:”MA==”}}

陰暦8月の養生です。

9月22日(月曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、秋晴れになっています。
日足ぶりの過ごしやすい1日になりそうです。
本日から陰暦の8月に入ります。
8月の養生は、「生姜」を食べすぎると頭が回らなくることがあるようです。
陰暦の8月9月は肺の機能が盛んになる時期で、生姜は肺気を補う為、肺気が重なって強くなりすぎ魂が傷付けられます。
魂が傷づけられると神の補佐を失う為に神が傷付けられ頭が回らなくなる事があります。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和7年9月7日から「白露」です。

9月7日(日曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、秋風を感じる青空になっています。
本日から二十四節気の「白露」です。
草木の朝露が白く降り、秋の趣きを感じる頃になります。
季節が変わると身体も変わってきます。
夏に冷たいものを摂ると肺の弱い方は、喘息や鼻水や咳が出やすなります。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和7年8月のご相談です。

9月1日(月曜日)
今朝の後楽園は、蒸し暑くなっています。
月初めは、先月のご相談を投稿します。
先月だけですので、他にも色々な症状の方がご相談いただいています。
ご相談いただいた方々には、1週間程で経過を診てお薬を継続するか?判断しています。
8割ほどがの方が1週間以内で効果を実感していただいています。
今月の皆様のご健康のお手伝いができればと思います。
皆様のご健康とご多幸を願っています。