7月23日は大暑です。

 

令和4年夏の土用です。

7月20日から8月6日まで夏の土用に入りました。
この期間は「長夏」ともいい、胃が盛んになり腎が低下する頃になります。
東洋医学で「腎」は先天の精(女性は7年周期で男性は8年周期で変化する)、髪の毛、骨などに関係すると言われています。
四季とも言われ五行で土が盛んになるため、土を動かさない方が良いとされています。
夏こそ、冷たいものを控えて体調を整えて乗り越えてはいかがでしょうか。

令和4年7月7日は「小暑」です。

7月7日(木曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、雲が多くなっています。
夜に星が見えるといいですね〜。
本日は二十四節気の「小暑」です。
暑さが激しくなってくる頃です。
暑さが激しくなると身体から熱を発散させます。
そうすると、身体の中つまり胃が冷えてきます。
暑くなるほど暖かいものをとって夏バテや五行の土である消化器系を補い、秋の金である肺や大腸の養生をしていただければと思います。
本日も一人一人を大切にお役に立ちたいと思います。

令和4年6月のご相談。

7月1日(金曜日)
こんにちは。
毎月恒例の先月のご相談です。
難病指定の方のご相談が続いており、成果を上げています。
もう少しでお薬を飲まないで良い状態になるかと思います。
東洋医学の視点では、西洋医学で分からない事が分かる事があります。
漢方医学は、とても難解で効能効果の意味を理解するために一生勉強する必要があります。
今月の一人一人の患者さんの力になれればと思います。