本日平成28年2月6日(土曜日)で1カット千代ちゃんが京都からのお土産で買ってきた中に「半夏瀉心湯」(はんげしゃしんとう)がありました!
数秒だけだったのですが、仕事柄目に止まってしまいました。
「半夏瀉心湯」というお薬に入っている生薬は、半夏(はんげ)5g、黄ごん(おうごん)3g、乾姜(かんきょう)3g、人参(にんじん)3g、黄連(おうれん)1g、大棗(たいそう)4g、炙甘草(しゃかんぞう)3gが入っています。
この順番も重要です。
半夏が主薬です。
半夏は、気味が辛平。気を補い水を去るので嘔吐、腹中雷鳴(お腹が鳴る)、咳逆(せき)等を治す、また、咽痛を治します。
黄連は、気味が苦寒。血の去熱をとり、虚熱よりくる諸症を治す。皮膚のかゆみ、ただれ、みぞおち下のつかえ、下痢出血、落ち着かない様子、腹痛などが諸症となります。
大棗(なるめ)は、気味が甘平。ひきつりやこわばりなどの緩和の作用がある。血の廻りをよくするようです。
黄ごんの気味は、苦平。熱を和し、熱が原因のみそおち下のつかえ、下痢、腹痛、身熱等を治す。気持ちがお地津内様子はあまりない。
乾姜の気味は、辛温。深い所を温める。冷えによく、下痢を止め、嘔気を治す。
人参の気味は甘微寒。甘微温ではありません。少し冷やします。夏に冷水をかけた後に暖かく感じるような作用があるようです。乾きを潤し、しぶりを緩める。みぞおち下のつかえ、つかえが硬くなっている、身痛、下痢、嘔気が多い、その他を治す。
炙甘草の気味は、甘平。緩和を主にして冷えをとり熱を消し、痛みを和らげ、落ち着かないのを治す。
ストレス性の胃炎や食べ過ぎ、皮膚病に持ちいります。
千代さんは、京都に行って食べ過ぎたのかもしれませんね。
先月1月のご相談ベスト5の発表です。
先月は、気持ちが落ち込みやすい、イライラするなどの方のご相談ごたくさんいらしていただきました。
婦人科系のご相談が多く、生理不順や生理痛、不妊症の方がご相談いただき、体調がよいとおっしゃっていただきました。
その他、間質性肺炎など西洋医学でお薬がないとご相談を承っております。
今までの経験では皆様改善されております。
西洋医学で治らない方、どうぞ漢方というもう一つの医学を選択してください。
おはようございます*\(^o^)/*
今朝の後楽園は、青空が広がっています(^_^)v
寒いですが、青空は気持ちがいいです。
昨日、新しくご相談された方が1週間弱で効果を実感されて、喜ばれていました。
漢方薬が長く飲まないと効果がないと思われている方、現代医学のお薬で効果がない方が、たくさん漢方薬で助けられています。
本日も6時30分までお役に立ちたいと思います。
平成28年1月4日(月曜日)
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年の仕事始めになります。
昨年はたくさんの患者さんの信頼をいただきました。
本年もさらなる精進をして患者さんの辛い症状を取る力になれればと思います。
先月のご相談のベスト5と
たくさんの患者さんからご相談いただいたご相談を画像にて発表します。
不眠で悩んでいらっしゃる方も改善されています。
漢方の力をお届けします。
平成27年12月31日から平成28年1月3日までお休みをいただきます。
尚、急病などでご用の方は、朝10時より夜10時まで携帯電話に転送されますので、ご連絡ください。
みなさまのご健康を心より願っております。
よい年をお迎えください。
12月5日(土曜日)
おはようございます*\(^o^)/*
今日の後楽園は、快晴!
キレイな青空が広がっています(^_^)v
…
おもてなしブックご持参の方に
漢方薬の原料で作られた入浴剤をお一人1個半額で販売しています。
この機会にお試しくださいね。
今日も8時までお役に立ちたいと思います(^O^)
FB公式ページは こちらです。
12月4日(金曜日)
おはようございます*\(^o^)/*
本日の後楽園は快晴です(^_^)v
風が強い事もあって寒いです;^_^A
暖房を入れて、患者さんのお待ちしています(^_^)v
…
陰と陽について
陰と陽は相対的なものです。
陰と気が合わさると陰気になります。
陰部と陽部にも分かれます。
陰と陽の一日や一年の流れもあります。
これらによって、身体の状態を把握します。
今日も8時までお役に立ちたいと思います。
FB公式ページは こちらです。
おはようございます*\(^o^)/*
本日の後楽園は、寒い雨模様です。
よく雨が降ります。
雨の日は、お電話でのご相談が多くなります。…
遠方の方にとってもお声を聴いてのご相談は、お身体の状態を把握しやすいです。
今日も8時までお役に立ちたいと思います。
FB公式ページはこちらです。
12月2日(水曜日)
おはようございます。
は12月に入りましたね。
暖暖冬の慌ただしい日々ですが
体調を調えたいですね。
リウマチや糖尿病や難病の方、高血圧症、冷え症、
関節痛、肝臓病等でも喜ばれています。
皮膚病の方はかゆみや発疹が改善されています。
精神疾患では、抑肝散で治らない認知症の方も含まれています。
婦人科の症状では、生理不順、生理痛を
伴う方は喜ばれています。
11月30日(月曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、曇り空です。
午後から晴れるようです。
昨日の巣鴨のお酉様は、大混雑でした。
お参りに長蛇の列になっていました。
お参りすると謙虚な気持ちになります。
改めて一人一人のご相談を
真摯に行いたいと思いました。
11月最後の本日も8時まで
お役に立ちたいと思います。