5月21日(水曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、青空が広がっています。
本日から天の気の陰陽が変わってくる二十四節気の「小満」です。
万物が伸張し、陽気が盛んになる頃になります。
梅雨入りになった地域もありますが、身体のバランスを皆様のご健康とご多幸を願っています。


5月21日(水曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、青空が広がっています。
本日から天の気の陰陽が変わってくる二十四節気の「小満」です。
万物が伸張し、陽気が盛んになる頃になります。
梅雨入りになった地域もありますが、身体のバランスを皆様のご健康とご多幸を願っています。




5月2日(金曜日)
こんにちは。
遅くなりましたが、陰暦4月(4月28日から5月26日)の養生はこちらです。
「こえんどろ」(パクチー)を食べすぎると人の気を傷つけることがあるので注意しましょう。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

5月1日(木曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、気持ちの良い青空になっています。
先月4月のご相談は、以下になります。
鼻炎の方が多くいらしていただきました。
鼻炎の漢方薬は、とてもたくさんあります。
それぞれの方の体全体の状態を診て漢方薬をお飲みいただいています。
1回お飲みいただければ、その方の状態に会っているかどうかが分かります。
合わない場合には、お薬を変更してお飲みいただきます。
今月も皆様のご健康とご多幸を願っています。

4月20日(日曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は雲が多いですが、雨は降らないと予想されています。
本日から二十四節気の「穀雨」に入ります。
百穀を潤す雨が降る頃になります。
秋の穀物の収穫までの大切な時期になるかと思います。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

4月17日(木曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、暖かい青空が広がっています。
本日より二十四節気の「土用」に入ります。
1年で4回ある、この時期は土の気が盛んいなるため、工事などを始めることを控えた方が良い時期になります。
季節の変わり目でもありますので、暖かいものを(氷の入ったもの、生物など以外のもの)摂って養生していただければと思います。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

4月4日(金曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、久しぶりに青空が見れました。
本日は、二十四節気の「清明」です。
万物が清新の気に満ちる頃になります。
皆様の気が清新になりご健康とご多幸になる事を信じています。

4月2日(水曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、寒い雨になっています。
3月のご相談は、以下になります。
難病の研究もしておりますので、西洋医学と異なる視点で皆様に喜んでいただいています。
先月は、鼻炎の方が多くご相談いただきました。
生薬で「黄耆」や漢方薬の「小青竜湯」で改善されない方も改善されています。
寒暖の差が激しい季節ですが、皆様のご健康とご多幸を願っています。

3月29日(土曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、小雨模様です。
寒の戻りとでも言う寒くなっています。
本日より陰暦の3月に入ります。
今月の養生は、「のびる」を食べすぎると志性を傷つける事がある様です。
金匱要略より
傷寒雑病論は、東洋医学の経典と言われる「黄帝内経」や「難経」から医学理論を抜粋されています。
今月も皆様のご健康とご多幸を願っています。

3月20日(木曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、徐々に青空が広がってきました。
本日は、二十四節気の「春分の日」になります。
春のお彼岸で、春季の真ん中にあたり昼(陽)と夜(陰)の長さが同じになる頃になります。
東京は3月24日頃がソメイヨシノの開花予想になっています。
春の足音が聞こえてきます。
皆様のご健康とご多幸を願っています。
