令和5年陰暦6月の養生です。

7月18日(火曜日)
おはようございます。
小石川三好漢方薬局の島田です。
今朝の後楽園の青空は、30度を超えています。
本日から陰暦の6月に入ります。
今月は「茱萸」(グミ)を食べすぐると身体の色々な働きが鈍くなる事があるようです。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

霊枢第一

東洋医学の理論の基本に「黄帝内経」(こうていだいけい)があります。
黄帝内経には、霊枢(れいすう)と素問(すもん)に分かれています。
少しずつ、投稿していきたいと思います。
内容は、難解で解釈も異なりますので、題名のみにさせていただきます。

霊枢は81章で構成されています。
先ずは、第1章。
九針十二原第一 法天
「九針とは、病の治療に用いる九種類の針の事で、十二原とは、人体にある原穴の事である、万物のはじまりは、天と地である。その中の陽を天とする。故に天に法る。
本篇は、霊枢の序論にあたる」
霊枢の編集の目的・刺法の概要・補写・迎髄の法/九針の名称・形状・機能/風寒・飲食・冷湿の邪気/補写による誤治/刺針の感覚/井・榮・兪・原・経・合/施術上の注意/十二原穴/病の表裏と取穴例/治療効果の発現/臓病・腑病

以上が書かれています。

令和5年7月7日は「小暑」です。

7月7日(金曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、暑くなっています。
本日は、七夕と二十四節気の「小暑」になります。
暑さが厳しくなってくる頃になります。
熱中症に気をつけたいですね。
漢方医学の素晴らしさは、実感しないを実感してみてください。
本日も皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和5年6月のご相談はこちらです。

7月1日(土曜日)
おはようございます。
本日の後楽園は雨になっています。
大雨になっている地域もあり、被害がない事を願っています。
東洋医学という西洋医学とは異なる視点の医学で、先月もたくさんのご相談をいただきました。
検査で判らない事や視点を変える事で改善する事が多くあります。
今月も皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和5年6月21日は「夏至」です。

6月21日(水曜日)
おはようございます。
 今朝の後楽園は、湿度が比較的低く気温は高くなっています。
本日は、二十四節気の「夏至」になります。
天の気の陰陽である陽気が1年で一番多くなる頃になります。 太陽(陽)や月(陰)より天の気を受けて五行である「木火土金水」が誕生し、関連する臓の肝心脾肺腎と腑の胆小腸胃大腸膀胱ができています。
解剖学からでない医学であるからこそ西洋医学の視点が違うから突破できることもあるのかもしれません。
 皆様のご健康とご多幸を願っています。
 

令和5年陰暦5月の養生です。

6月18日(日曜日)
こんにちは。
本日の後楽園は、青空が広がっています。
今日より陰暦の5月(6月18日〜7月17日)に入りました。
今月だけは、ニラを食べすぎると元気を損なうことがある様です。
今月の養生をご参考にご健康のお力になれればと思います。
ご健康とご多幸を願っています。

令和5年6月6日は、「芒種」です。

6月6日(火曜日)

おはようございます。

今朝の後楽園は、雲が多くなっています。

本日は、二十四節気の「芒種」になります。

太陽(陽)や月(陰)の影響を受けて私たちの周りにある木火土金水ができています。

陰陽や木火土金水などの視点から体を診る東洋医学では、二十四節気も大切な項目になります。

西洋医学と異なる視点を広めて、皆様のご健康とご多幸のお役に立てればと思います。 

令和5年5月のご相談です。

6月1日(木曜日) おはようございます。
 今朝の後楽園は、青空が広がっています。
雨の多い時期に入ってきていますね。
5月のご相談は以下になります。
こちら以外でも今までには色々なご相談をいただきました。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和5年陰暦4月の養生です。

5月22日(月曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、雲が多くなっています。
陰暦4月の養生が遅くなりました。
「こえんどろ」を食べすぎると人の気が変になる事があるようですので、ほどほどにした方が良いかと思いますが、あまり食べる機会が少ないですね。
皆様のご健康とご多幸を願っています。

令和5年5月21日は「小満」です。

5月21日(日曜日)
おはようございます。
本日の後楽園は、青空が広がっています。
二十四節気の「小満」になります。
立夏を過ぎ陽気が盛んになって来る頃になります。
ここの所、暑い日が多くなって湿度も高くなってきました。
暑くなってくると冷たいものと取りがちになりますが、体や胃を冷やす事は、害が多くなってきます。
皆様のご健康とご多幸を願っています。