陰暦3月の養生

4月12日(月曜日)
おはようございます。
本日は、陰暦3月の朔日になります。
今月の養生は、「蒜」になります。
他月は問題ありません。
今朝のあさイチでの東洋医学を放送されていましたね。
東洋医学は、解剖学から成り立っている医学ではない為(例えば、「気」という概念)分かりにくいのですが、新型コロナでの有効性も放送されていました。
古典の「黄帝内経」や「難経」、「傷寒論」を研究する必要があります。
専門家にご相談いただければと思います。
漢方薬局3代目の経験からご相談を承ります。
医療は、命を預かるものです。
新型コロナの状況や家庭の事情でお金がない方にも力にならないといけません。
漢方薬局にも保険と同じような制度を期待しています。
小石川漢方薬局のエキス顆粒の1日分は大人様で420円・
煎じ薬で1日525円です。
お子様には、体重換算により減量・減額しています。
本日も一人一人を大切にご相談を承ります。

4月4日は晴明です。

本日は二十四節気の「清明」です。

万物の清新の気が満ち溢れ花々が咲き誇る季節になります。

人間の体は体の外や中の影響を受けて、一人一人の身体の状態の違いから色々な症状が出ます。

一人一人の身体にあったお薬が必要なのだと思います。

皆様のご健康を願っています。

令和3年3月のご相談です。

4月1日(木曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は暖か青空になっています。
桜が舞う時期になりました。
毎月多くの方にご相談いただき、ありがとうございます。
先月のご相談は、こちらになります。
鼻炎の方が多くいらして頂きました。
花粉症だけでなく、もしかしたらマスクの影響があるのかもしれません。
難病の研究も続けています。
西洋医学では治りにくい病気でも東洋医学での視点で改善する事が多くあります。
今月も一人一人を大切にご相談を承ります。
バラは、本日の薬局前の様子です。
バラも早く咲きました。
 

陰暦2月の養生。

3月13日(土曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は雨になっています。
温かくなって、ソメイヨシノの開花が間近になりました。
本日3月13日から4月11日までが陰暦の2月になります。
陰暦2月の養生は
「蓼」(たで)(刺身のつまについてくるもの。)を食べすぎると五行の腎を痛めるとあります。
陰暦2月は、春の真ん中辺りで腎が休養している時期になります。蓼は気味を辛温で肝を相剋の関係で弱めてしまいます。また、相生の親子の関係である子供が弱まると親が安らかにできずに腎を弱めてしまうと考えれらます。
蓼は、薬膳などから気味を辛温で視力を強め、体内を温め、風や寒に耐えられるようになる。体内の水気を下し、大小腸の邪気を除く。多食すれば、心臓の痛みを発し胃を痛める。とあります。
このように、季節で身体の状態が変わると治療法が変わることがあります。
漢方医学の素晴らしさです。

令和3年3月5日は「啓蟄」です。

季節の移り変わりを表す二十四節気。本日は」啓蟄」です。

土の中から虫が這い出すほど、土が暖かくなって来ました。土が暖かくなる言うことは、春の気である陽気が盛んになって暖かくなってきたと言うことになります。人が生きている事に陽気はとても大切です。

今年はソメイヨシノの開花が早くなりそうです。

皆様のご健康と幸せを願っています。

 

令和3年2月のご相談。

今年は、花粉量が多い為に特に花粉症のご相談が多くありました。お一人一人お身体の状態が異なるので、お体に合わせて漢方薬を選ぶと数秒から数分で症状が軽減されて喜んでいただきました。あと2ヶ月ほど花粉量の多い時期がありますが、ご自愛いただければと思います。

先月のその他のご相談以外でも難病のご相談もいただいています。軽減される方もいらっしゃいますので、研究を重ねていきます。

令和3年2月18日は「雨水」。

2月18日(木曜日)
おはようございます。
今朝の後楽園は、寒いですが青空になりました。
本日は二十四節気の「雨水」です。
雪から雨になるほどの少しずつ暖かくなってくる頃になります。
三寒四温の今日は寒の方のようですね。
本日は、夕方からご予約が入っています。
梱包発送が一段落しました。
これからお電話にてお電話にてご相談を承ります。
本日も一人一人を大切にご相談を承ります。
 
 
 

陰暦1月の養生です。

2月12日(金曜日)
おはようございます。
本日より陰暦の1月1日になります。
2月12日より3月12日までが陰暦1月になります。
今月は生のネギを食べすぎると顔に痒みのある皮膚病になることがあると漢方医学の聖典「黄帝内経」に書かれています。
本日も一人一人を大切にご相談を承ります。

令和3年2月3日は立春です。

2月3日(水曜日)
おはようございます。
本日は二十四節気の「立春」です。
暦の上では、春になります。
陰暦では、本日より丑年になりますので、干支を見る上でご参考にしてください。
先日、NHKのあさイチで新型コロナの後遺症で漢方薬が処方されているとの事でした。
難解な漢方医学の専門家としては、漢方薬の素晴らしさを少しでも広まってくれればと思います。
本日も一人一人を大切にご相談を承ります。

1月のご相談です。

新型コロナ禍の中、ご相談いただきありがとうございます。1月は、皮膚病の方が多くいらしていただきました。殆どの方が、西洋医学での検査で分からない方です。東洋医学では、西洋医学での検査で分からない場合でも症状が改善されることが多くあります。

視点を変えると解決する事がたくさんあります。今朝のNHK朝イチでも新型コロナの後遺症で漢方薬を処方されている様です。

今月も一人一人を大切にご相談を承ります。